【最新版】おすすめハウスメーカーランキング10選を徹底比較
ハウスメーカーはたくさんあるけど、どこにお願いしたらいいかわからない!おすすめのハウスメーカーが知りたい!と言う人のために、今回ハウスメーカー総合ランキングからハウスメーカーの選び方のコツまで紹介していきます。
ハウスメーカー選びで、失敗したくない人は是非、最後まで読んでください。
では、さっそくご紹介していきます!
■まとめ
今回のランキングはsmileが独自に作ったものです。
顧客満足度、坪単価、着工数などの実績からみて、作成しています。
自分にあったハウスメーカーを見つけるために、それぞれのハウスメーカーの特徴を押さえておきましょう。
出典:積水ハウス坪単価 | 約70~80万円 |
---|---|
販売実績戸数 | 47,415戸 |
顧客満足度 | ★★★★★ |
積水ハウスは、ハウスメーカーの中でも国内シェアトップのメーカーで住宅展示場を日本で初めてオープンさせた会社です。
積水ハウスの特徴として、地震に強い家であるということが挙げられます。
また、住宅着工数は業界No.1であり、多くのお客様に選ばれているという実績があります。
積水ハウスで家を建てたのは、外観が気に入ったのと頑丈で地震に強い家ということが理由です。
最初は坪単価が高かったので迷いましたが、営業の人もとても熱心で質問のひとつひとつにすぐに回答を持ってきてくれたので不安が解消されました。
積水ハウスを利用した人は、積水ハウスの耐震性や営業マンを高く評価している口コミが見られました。
出典:スウェーデンハウス坪単価 | 約60~80万円 |
---|---|
着工数 | 1,700件 |
顧客満足度 | ★★★★★ |
スウェーデンハウスは北欧の厳しい自然に育まれた優れた性能を日本に届けたいという想いから、スウェーデン株式会社設立は生まれました。
定期点検やメンテナンスのしやすさが評価されており、オリコン顧客満足度ランキングでは、2019年まで5年連続で1位に選ばれています。
スウェーデンハウスは、長く住み継げる家づくりを約束しています。
モデルハウスを巡っている時、スウェーデンハウスの床は、高断熱・高気密をウリにしているだけあって、全然冷たくありませんでした。
北欧風のデザインが、かなりおしゃれなデザインで興奮してしまいました
5年連続で顧客満足度1位獲得は伊達ではなく、利用した人からの口コミはとても良かったです。
中でも、その北欧風のおしゃれなデザインにはかなりの定評がありました。
出典:タマホーム坪単価 | 約40~60万円 |
---|---|
年間着工数(2016年) | 289,380戸 |
顧客満足度 | ★★★☆☆ |
タマホームは安くて、ローコストで物件を届けることをコンセプトとしています。
タマホームは、ローコストで物件を作れるというところから、大量に受注するようになりました。
また、タマホームは「タマストラクチャー」という独自の木材の流通システムまであり、このシステムは、2013年度にグッドデザイン賞も受賞しています。
無理なく暮らしていくために予算をこえることはできなかったので選びましたが、好みの家に仕上がったのでとても満足しています。
タマホームは、標準仕様がとても充実しており標準で選ぶことができる外壁素材や内装、設備などがとても多く自分の好みやこだわりに合わせて選んでも、予算オーバーにならなかったハウスメーカーでした。
タマホームを利用した人はそのコストパフォーマンスと物件の良さに満足している、という口コミが多かったです。
出典:ダイワハウス坪単価 | 約70~80万円 |
---|---|
販売実績戸数 | 51641戸 |
顧客満足度 | ★★★★☆ |
ダイワハウスは大手ならで、実績と安心感が評価されています。
価格的に言うと、坪単価は70万円以上と高額層の部類ですが、時期によっては大幅な値引きをしてくれることもあるようです。
また、耐震性が強く、強い揺れがあっても、独自のエネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」により、構造体の損傷を防ぎます。
営業の方、設計の方、インテリアコーディネーターなど、スタッフのみなさんが何度も図面や提案を書き直しながら、私たちの求める家に仕上げていただきました。
雨もりが起こりやすくなるものがあると聞きましたが、わが家も外壁にヒビがかなり目立つようになってきました。
最初に会った営業マンが3回会っただけで契約を迫ってきたので非常に印象が悪かった。
ダイワハウスの口コミ・評判を見てみると、誠意あふれる仕事ぶりを評価する口コミがある一方、雨漏りや、営業マンの契約を急かしてくる態度に悪い印象を持っている口コミも見られました。
出典:住友林業坪単価 | 約80~90万円 |
---|---|
戸建て着工数 | 7864棟 |
顧客満足度 | ★★★★★ |
住友林業の特徴は、木材の家であることです。
木の家が好きな人は、必ずと言っていいほど検討会社の1つに入るでしょう。
また、一級建築士の有資格者の数が業界トップクラスであり、その設計提案力は非常に高いです。
設計や、建築現場監督、インテリなど、その道のプロが携わってくれて、工事は丁寧でしたし、住友林業で建てて良かったです
木の家を売りにしているけど、実際のところ、ほとんどが外国から輸入してきた木材で騙された気分になった
口コミを見ていると、担当営業者さんを中心とした綿密に設計された工事を評価していました。
一方で、木材の家を売りにしている、住友林業が使っている木材は国内の木材をわずかしか使っておらず、がっかりしたという口コミがありました。
出典:パナソニックホームズ坪単価 | 約70~80万円 |
---|---|
着工数 | 6,300戸 |
顧客満足度 | ★★★★☆ |
パナソニックのコンセプトは「強く」「暮らしやすい」家を提供することです。
パナソニックホームズが提供する、家の構造は『制振鉄骨軸組構造』『重量鉄骨ラーメン構造』『大型パネル構造』の3つのタイプはそれぞれ、強い家を作るために不可欠なものとなっています。
また、100年の暮らしを見つめてきた、パナソニックはその知恵と工夫で暮らしやしさのアイディアを提案してくれます。
構造自体はどこもそんなに大差はないと思いますが、パナソニックホームズが一番インテリアや設備のバリエーションが豊富で、安く入れられると思います。
築10年になりますが、建てた時は欲しかったと思えるような設備がなく、逆に余計なお世話的な設備があった。
インテリや設備の豊富さや費用対効果について高く評価している口コミがあった一方で、逆にその設備が感じるといった口コミもありました。
また、設備に関してはメンテナンスが難しいなどといった声も上がりました。
出典:ミサワホーム坪単価 | 約60~75万円 |
---|---|
年間着工数 | 10640戸 |
顧客満足度 | ★★★☆☆ |
ミサワホームは南国に耐えられる家を作るというのをコンセプトにしています。
ミサワホームが作る家は厳しい環境の中でも力を発揮する断熱性、機密性、耐久性に優れています。
また、ミサワホームはデザイン力にも優れており、その高さは20年連続でグッドデザイン賞を取っているという実績から伺えます。
また、デザインだけではなく、土地の面積が小さい場合でも空間を作り出す特別な設計を取り入れている機能性の高さも評価されています。
地震を考えると、構造強度の点では満足しています。10年以上住んでいますが、建物の狂いもわずかです。
うちは賃貸用住宅を建てたのですが、今は満室でとっても満足してます。相続問題や税金も分かりやすく丁寧に答えていただきました。
厳しい環境でも、耐えるというミサワホームのコンセプトは、しっかりと利用者の実体験からもわかります。
また、営業マンの親身になって相談してくれる態度はしっかりと評価されていました。
出典:一条工務店坪単価 | 約50~60万円 |
---|---|
着工数 | 12,495戸 |
顧客満足度 | ★★★★☆ |
一条工務店の最大の特徴として、圧倒的な断熱性能を誇る住宅となっていることが挙げられます。
木材住宅を手掛ける一条工務店は、静岡県浜松市が発祥の大手ハウスメーカーです。
中でも一条工務店は2008年に発売された注目の新製品であり、2×6(ツーバイシックス)による枠組壁工法の採用による高い強度と優れた断熱性能が評価されています。
一条工務店は省エネルギー性に優れた住宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」において、2007年の大賞を受賞しました。
設計変更は10回ほどしましたが、トータル1ヶ月ちょっとで終わり、とてもスムーズに進んで助かりました。仕事も丁寧で、とても満足です。
住んでみた感想ですが、オール床暖房は最高に活躍しています。太陽光発電も今のところ調子よく発電してくれます。
一条工務店の謳い文句である、全館床暖房や、太陽光発電などの設備は評価が高かったです。
また、工事中でも要望があればすぐに対応してくれると、現場のスタッフの対応に高い評価をつけていました。
出典:住友不動産坪単価 | 約50~70万円 |
---|---|
着工数 | 1,700戸 |
顧客満足度 | ★★★☆☆ |
住友不動産の最大の強みは、デザイン力です。
住友不動産が提供する、J・アーバンシリーズはグッドデザイン賞を合計4回も受賞しています。
また、地震に強いと言われる従来からのツーバイフォー工法に加え、同社独自の耐震技術により、住友不動産の注文住宅は地震に強いという定評があります。
金額も思っていたよりかなりサービスして頂き、デザイン力、提案力に優れています。
大手のメーカーとしては、金額的にリーズナブルに見えるが、 実は色々オプションをつけると最終的には高額になる仕組みになっている。
金額に関しては、賛否両論がありましたが、住友不動産の提案する物件のデザイン力はかなりの定評がありました。
出典:トヨタホーム坪単価 | 60~70万円 |
---|---|
着工数 | 4,000戸 |
顧客満足度 | ★★★☆☆ |
トヨタホームは建てる時の安心、建てた後の安心、支える安心の3つの安心を提供することをコンセプトとしています。
また、価格目面でも、トヨタホームは鉄骨系大手他社メーカーよりも比較的価格は抑えられているため、鉄骨で建てたいけれど予算が厳しいという方にはおすすめです。
仙台に住んでいますが、今回の地震でも特に問題は無く、すぐに社員の方が訪問してくださり外の給湯器、外壁など全て点検してくれました。
こちらの言いたい放題の自由設計に、本当に根気よく耳を傾けて対応していただきました。
トヨタホームの物件では、建てた後の安心感を感じられるといった口コミが見られました。
また、営業マンを中心とした、スタッフの対応を評価する口コミがありました。
注文住宅を建てる際には、C値Q値をしっかりと確認しましょう。
C値Q値は暖かさを表す数値であり、数値が小さいほど断熱性が高く暖かくなります。
日本では2050年を目標に、自宅で使用するエネルギーを太陽光発電などで創り出す「創エネルギー」が提唱されています。
これを実現するためには家庭でのエネルギー消費量を減らす省エネルギーが必要不可欠であり、特に断熱性能の高い住宅の建築が必須とされているのです。
そのためにハウスメーカー各社では、C値Q値の低い住宅の開発に力を入れています。
次は様々なハウスメーカーの中から特にC値Q値の低い注文住宅を、ランキング形式でご紹介したいと思います。
特に寒い地域の人には、C値Q値を重視して注文住宅を選ぶことをおすすめします。
出典:公式サイト
ランキングの第1位となったのは、一条工務店の「i-cube」(アイキューブ)です。
C値0.59、Q値0.76という数字で圧倒的な断熱性能をもつ住宅を作っています。
一条工務店は省エネルギー性に優れた住宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」において、2007年の大賞を受賞しました。
さらに、省エネ性能やエコロジーへの積極的な取り組みが評価され、2011年には環境大臣から「エコ・ファースト企業」の認定を受けています。
出典:公式サイト
ランキングの第2位になったのは、一条工務店の「夢の家」です。
一条工務店の住宅で、上位1位と2位を獲得しました。
C値0.71、Q値【1位】13~【1位】16と、優秀な断熱性能を誇る住宅となっています。
夢の家は4寸の国産ムクの柱を採用した在来工法による高断熱住宅であり、窓には樹脂サッシと二重LOW-Eガラス(ガラス3mm+空気層12mm、アルゴンガス充填)を採用し、断熱材にはビーズ法ポリスチレンフォーム特号(90mm~145mm)が採用されています。
温度交換効率90%以上の全熱交換型換気システムを採用することも、夢の家の特長だといえるでしょう。
出典:公式サイト
ランキングの第3位は、スウェーデンハウスです。
C値0.73、Q値【1位】14と、優れた断熱性能を誇る住宅となっています。
スウェーデンハウスは北欧で培われた寒冷地住宅の技術をいち早く日本に取り入れたハウスメーカーであり、高気密高断熱を重視した作りが特徴です。
木製の窓のサッシに三重ガラスを採用することや、24時間換気の熱交換システムを標準装備するなど、独自のこだわりで高い快適性を実現しています。
一方で生産はスウェーデンの自社工場で行われるため、輸送コストの分だけ価格は割高になります。
断熱性能をどれだけ重視するのかにより、評価が分かれることになりそうです。
ランキングの4位以下には、東急ホームズ・ミサワホーム・三井ホームなどが並んでいます。
東急ホームズは北米の高級住宅を日本に輸入して販売する、輸入住宅を専門とするハウスメーカーです。
ミサワホームは木質パネル接着工法による注文住宅を、三井ホームは枠組壁工法による注文住宅を、それぞれ販売する大手ハウスメーカーとなっています。
いずれも断熱性能の高さが大きな特徴となっていますので、寒冷地で注文住宅の建築を希望する人は候補として積極的に検討してみてください。
✔︎C値Q値とは断熱性能を表すもので、寒い地域に住んでいる人は最も重視するべきポイント!
ハウスメーカーと一口に言っても、日本にはあまたの工務店、大手ハウスメーカーが存在しています。
その中からどの業者を選択すればいいのかと、素人であれば不安を感じてしまう人もいるでしょう。
ここでは、どこのポイントをみて、ハウスメーカーを決めるかについて紹介していきます。
住宅を建てる際にまず着目することになるのがその価格についてです。
ハウスメーカーの多くは坪単価の金額が公表されているので、その数字を参考に費用負担を計算していくことになります。
人気のハウスメーカーの中にはローコストを重要視した住宅が建てられるところもあるので、費用負担を軽減したい人にもおすすめです。
注文住宅となれば高額な費用が必要になると思われている人もいるでしょうが、すべての注文住宅がそうというわけではないという点は押さえておくに越したことはありません。
それこそ、ハウスメーカー比較によってより安い注文住宅を見つけることも可能になるわけです。
住宅を購入する際にはその機能性、デザイン性にも着目していく必要があります。
それこそ長く住み続けることになる住宅だからこそ、自分たち好みの機能、デザインを取り入れることで愛着をもたせていくわけです。
もちろん、それだけこだわりが多くなればなるほど、費用負担も大きくなる傾向にありますが、これもハウスメーカーによってはコスト削減につなげることが可能です。
人気のハウスメーカーであればローコスト住宅に力を入れいているところが多いので、ハウスメーカー比較をしながらコストパフォーマンスにより優れたところをさがしていくべきです。
人気ハウスメーカーそれぞれで力を入れている設計、工法は異なってきます。
最近では地震に備えた耐震性に優れた住宅も増えてきています。
地震などの災害が多い日本だからこそ、建物の強度についても着目していく必要があるという事です。
いくら機能性やデザイン性に優れ、同時に価格が安かったとしても、災害によってすぐに壊れてしまっては意味がありません。
価格や機能性、デザイン性はもちろんのこと、長くそこに住み続けるための家の強度という点も押さえておくべき点となっていきます。
素人が一からどのハウスメーカーを利用するべきか、それを判断するのは決して簡単なことではありません。
坪単価の比較は簡単にできるでしょうが、それぞれのハウスメーカーの特徴、メリットやデメリットを細かくチェックしていくとなれば手間も時間もかかってしまいます。
そこでポイントとなるのがネット上の口コミ、情報を比較する方法です。
ネット上では、画像付きで住宅の情報が公開されているものもあるので、実際に家作りには欠かせない参考資料となっていくわけです。
どの程度の設備、デザインを取り入れてどの程度の金額が必要になってくるのか、相場を知っていくためにもこの情報チェックは欠かせません。
実際にネット上の情報でハウスメーカー比較をした後は、それぞれのハウスメーカーのカタログ、住宅展示場を比較していくことも大切です。
数字だけでその価格を比較したとしても、最終的な判断は実際に目で見て下すことになります。
住宅の質や機能性、デザイン性についてはカタログをはじめ住宅展示場で細かくチェックしていくようにしましょう。
ハウスメーカー比較を事前に行っていくのとそうでないのとでは、実際に住宅を購入する際の安心感が違います。
たとえ素人であっても、住宅購入後の満足度を高めていきたいというのであればこの過程はしっかり押さえておくのがベストです。
✔コストパフォーマンス・機能性やデザイン・工法に注目してハウスメーカーを選んでみる
✔こだわりたいポイントに対してハウスメーカーごとに比較するとさらに良い
✔︎比較の方法としては、カタログや住宅展示会に参加して、具体的なイメージを掴む
今回は、おすすめのハウスメーカー10選を紹介しました。
家を建てる時の、ハウスメーカー選びはとても重要です。
良いハウスメーカーを見つけられたら心配ないですが、悪いハウスメーカーだった場合、問題が多く発生してしまう可能性もあります。
ハウスメーカーを選ぶ際はできるだけ多くの人の意見を聞いて、慎重に決断しましょう。
不動産購入に関する新着コラム
-
アパマンショップの評判とは?仲介手数料・口コミ・デメリッ...
今回は、全国に高い店舗数を誇るアパマンショップについて紹介します。メリット・デメリット・仲介手数料・実績・不動産オーナーへの対応など詳しく記載しています。物件を...
-
金太郎カンパニーの不動産投資とは?評判・口コミ・手数料・...
今回は、東京・千葉に展開する金太郎カンパニーについてご紹介します。口コミ・評判・不動産投資・自社ブランド・賃貸について記載しています。ぜひ参考にしてみてください...
-
賃貸経営を行う際の秘訣とは?メリットやデメリットを紹介
賃貸経営に興味がある方必見!賃貸経営を成功させる秘訣をご紹介します。メリット・デメリットやセミナーの情報も解説しているのでぜひご覧ください。
-
アイフルホームの坪単価・価格はいくら?|評判、口コミ解説
本記事ではアイフルホームに関する特徴、評判を中心に坪単価の価格や口コミ情報を紹介しています。住宅のカードローンやハウスメーカー、さらに人気の商品についても詳しく...
不動産購入に関する人気のコラム
-
【最新版】おすすめハウスメーカーランキング10選を徹底比...
ハウスメーカー選びは様々な点から判断しなくてはいけません。本記事は、おすすめのハウスメーカーから、ハウスメーカーの選ぶコツまで紹介しています。ハウスメーカー選び...
-
固定資産税の平均額っていくら?半額以下に抑える節税対策方...
固定資産税には様々な減税措置があることをご存知ですか? 減税の条件を把握してお得に納税しましょう!
-
固定資産税の相場はいくら?計算方法を知ろう
固定資産税の相場の決定要因・計算方法・減税措置や、都市計画税について解説します!
-
固定資産税の納税通知書の見方を知って払いすぎを防止
固定資産税、払いすぎていませんか? 納税通知書、課税明細書、評価明細書の見方と不服申し立ての方法を知って払い過ぎを防ぎましょう。