ホーム >> 不動産コラム >> 不動産購入 >> インスタ映えする家を建てよう!おしゃれな注文住宅の設計のコツ
更新日 2020.2.28

インスタ映えする家を建てよう!おしゃれな注文住宅の設計のコツ

この記事を執筆した人
smileの画像
-Smile編集部-
この記事は、Smile編集部が作成した記事です。
Smileでは、不動産をテーマに不動産売買や不動産投資について情報発信をしています。
Smile編集部が監修した他の記事はこちら→

窓から見える景色に重点を置く

realestate

注文住宅を作るときに窓はとても重要な位置づけです。

建てた後でこうしておけばよかったという意見の中で、窓にまつわるものは意外と多く、最初からきちんと考えておかなければいけません。

中でも、そこから見える景色は毎日目にするものですから特に気をつけて考えたいところです。

朝起きてカーテンを開けた時に飛び込んでくる景色を1日のスタートとして重要視する人はたくさんいます。

インスタ映えするような景色がそこにあれば、その日を気持ちよく始めることが可能です。

位置や大きさなど、細かく吟味する必要があります。

自分の夢や気持ちが詰まった注文住宅を建てれば、ゲストを招きたくなるのは自然な発想です。

友人や親戚等を招いて、実際に見てもらうのは大きな喜びです。

その時に部屋から見える景色は、注文住宅を判断する上で最も重要な要素の1つです。

リビングに招き入れた時、そこからインスト映えするおしゃれな景色が見えれば、注目されるのは必然です。

見える景色1つで、良い家だと言われることも珍しくはありません。

その作り込みやこだわりは、おしゃれで羨ましいという羨望の眼差しを集めることができます。

せっかく建てた注文住宅ですから、多くの人にどんどん褒めてもらいましょう。

薄毛の画像

窓から見える景色に重点を置くためには、まず家の周りの環境を良く知ることが大切です。

例えば注文住宅を高台等に建てる場合は、素晴らしい展望が期待できます。

周りに海が見えるのか、山が見えるのか、夜景がキレイな土地柄なのかなど、目的に合わせて配置や大きさを決めることが大切です。

広めに作ったり、バルコニーを広く取るのも良い方法です。

開けたところにテーブルなどがあれば、よりじっくりと景観を楽しむことができます。

ゲストを招いた時なども、そこで過ごす時間はとてもおしゃれで気持ちの良いものになります。

毎日こんな景色を見たいだとか、家族にこの景色を見てほしいと強く願う箇所に重点的に窓を作ることを事前に考えておけば、より良い注文住宅にすることが可能です。

この方向のこの景色を見たいからここに窓を作ると決めた時、大きさや位置には目が行き渡りやすいですが、高さは意外な盲点となりがちです。

大きさとともに高さにもこだわって決めるようにすると、よりおしゃれでインスタ映えする窓を持つ注文住宅にすることができます。

そこを通して中から見えるという事は、外からも見えているということです。

大きな窓を作ったは良いが、外から丸見えで常にカーテンを閉めているという失敗はよく聞く話です。

このような事態を防ぐためにも高さを事前に考えておくことは大切です。

位置や大きさ・高さが決まったら、どのような窓にするのかも考えておきたいところです。

材質や色・出窓にするのか等々、形状も含めていろいろなパターンを想定した上でぴったりのものを選ぶようにします。

場所によって違う形にしてみるのも面白いです。

注文住宅を作るときに注意したい点として、季節による違いがあります。

日本には四季があり、夏と冬では環境も変わります。

朝日をたくさん取り入れたいがために大きな窓を作ったは良いが、夏は暑くなってしまったということもたくさんあるので、景観やインスタ映えするようなおしゃれな注文住宅を作るにしても、注意が必要なポイントです。

そのために大きさや高さを検討材料として入れておくことも大切です。

周りに家が建っていない、または建つ可能性のない場所に注文住宅を建てる事は稀です。

両隣や三方を囲まれているという方が可能性としては高くなります。

そんな時、景観のみを気にして窓を作ってしまうと、後から後悔をすることになりかねません。

実際に隣に家が建っているのにそちらに大きな窓をつける人はあまりいないかもしれませんが、今後その可能性がある場合は隣に家が建つことを念頭に置いた作り方をする必要があります。

利用できない大きな窓があると、とても残念な印象になってしまうので、隣家ができるまでの間景観を楽しむとしても、あまり大きなものを作る事はおすすめできません。

窓の向こうにお隣の家があってもインスタ映えするきれいな景色を眺めることができる場合もあります。

しかし、見られる側のことも考えておかなければ、トラブルにならないとも限りません。

ご近所への配慮は注文住宅を作る上で大切な要素です。

いざ窓を作った後でやはりそこが使えなくなったときのことを見越しておく必要があります。

そこを使っておしゃれに見せる工夫にもいろいろなパターンがあるので、想定をした上で位置や大きさなどを決めておくと良いです。

図形の造形美を活かす

realestate

デザイナーズ注文住宅の暮らしが、現在インスタ映えで話題です。

家の常識を覆すような、驚きの外観が魅力だと言われています。

ウォールハウスは、家が壁を貫いているような外観が特徴です。

他では見たことがないデザインが、インスタでも話題を呼んでいます。

タイルの壁と木材の壁が交互に配置され、変化の付いたかっこいい家に仕上がっているわけです。

長方形の細長い窓からは、暖かな光がこぼれています。

それがスタイリッシュでオシャレな生活を、訪れ得る人に予感させることになります。

ウォールハウスにはコンクリートの階段が設置されており、一見無機質な印象を与えます。

それでも木材の壁や暖かな色合いの照明が、穏やかな雰囲気を醸し出しています。

一方ひだまりハウスは、白キューブと木材の組み合わせが絶妙です。

白キューブには明るい色の木材が使用され、皆から愛される親しみ感が演出されています。

ウッドデッキには暖かな光が差込み、優しいひだまりが生まれるように設計されているわけです。

そしてLBOXハウスは、L字型の窓がクールに立体感を創出しています。

注文住宅のLBOXハウスは、L字型の窓に沿ってキューブが立体的に美しく見えます。

窓には青い空が映し出され、遠目から見ても美しさが引き立ちます。

全体としてはシンプルなデザインですが、印象的な建物になるわけです。

室内から溢れる灯りは幻想的で、思わず立ち止まりたくなる佇まいを見せています。

それでいて周囲の環境に溶け込んで、落ち着いた静けさを演出するわけです。

垂木の家は三角形の屋根が特徴で、暖色ライトが美しく輝きます。

三角形のラインに沿って、気のフレームが三枚に重ねられているデザインです。

垂木の家は南側に向けて、大きな開口が設けられています。

全面ガラスからは十分な日差しが入り、心地よい空間を実現します。

二階部分は開放的な造りで、明るい書斎スペースが確保されています。

やまのいえは、川沿いに佇む山荘をイメージしたデザインハウスです。

2階にLDKが配置され、バルコニーと一体となるアウトサイドリビングとなります。

バルコニー部分の天井とLDKの天井には、同じ素材が用いられています。

外とのつながりを実感でき、自然との一体感が感じられます。

デザイナーが住むおしゃれな狭小住宅も、インスタグラムで人気が高い家の一つです。

屋上にルーフトップバルコニーが設置されており、狭小地でありながら快適性が追求されています。

施主がデザイナーだからこそ実現した、ユニークなデザイナーズハウスと言えます。

舞台の家は、リビングとつながるウッドデッキが魅力です。

大きな窓を開けると、外のウッドデッキとリビングが繋がります。

アウトサイドリビングはインスタグラムでも人気で、外からの風や光を堪能できます。

黒キューブの家は、黒いキューブデザインと木材が魅力です。

屋根の裏側に木の素材が使われており、シンプルで味わい深い造りとなっています。

アウトサイドは郊外の暮らしに合わせて、開放的なデザインになっています。

一方都市型のインサイドは、プライバシーを守る造りなっているわけです。

建物の内側に中庭などが配されているわけです。

それに対してアウトサイドでは、建物の外側に庭や借景が臨めます。

大きな窓によって庭に通じており、豊な緑を楽しめるのが魅力です。

注文住宅のグランスクウェアの特徴は、大きな開口部と大空間です。

これはビッグフレームによって実現されており、木質ラーメン構造が採用されています。

壁一面が大開口部で、大空間を実現しやすいのが特徴です。

特に夜景が美しく、ダイナミックな風景を楽しめます。

グランスクウェアでは箱型が基本で、敷地の広さに応じたデザインとなります。

庭とのつながりを考慮して、複数の箱が配置されます。

それによって開放感があふれ、造形的にも美しい建物になります。

箱型をシンプルに組み合わせることで、バリエーション豊なプランを提供出来ます。

箱は住宅設計の基本なので、敷地に立方体を置くところから初めます。

周辺環境などを考慮しながら、最終的な形に近づけるわけです。

スクウェアなデザインには、流行に左右されない普遍性があります。

外構に面した外壁には、モルタル左官による石積みも可能です。

天井と壁に同じ素材を用いることで、奥の庭との一体感が生まれます。

注文住宅のグランスクウェアの和室には、随所に外部空間とのつながりが感じられます。

インテリアには木や土、石などの自然素材がふんだんに使われています。

モダンな造りの中にも、温かみのある風情が漂っています。

世界的な銘木も取り揃えられ、個性溢れる景観に寄与するものです。

無垢材が織りなす木目調は、自然のみが生み出すことができる芸術だと言えます。

リビングにはマホガニー材が使われ、黒い壁と白い天井がコントラストを織りなすわけです。

和と洋を融合させる

realestate

和風と洋風を融合させた住宅の魅力とは。

注文住宅には様々なタイプがありますが、かつて日本の住宅はほぼ和風住宅だけでした。

ところが明治時代になる少し前に日本が開国してから洋風のものが多分に取り入れられるようになった歴史があります。

このような歴史を見ていくと、明治時代ぐらいから建築物が洋風化されてやがて昭和の中期ごろには和風住宅よりも洋風住宅の勢いが強まります。

平成になるころに、は屋根瓦があるような和風住宅はめっきりと減少してきます。

これにより、和風住宅と洋風住宅の勝敗が決まったような感じになりました。

ですが最近はあえて和風住宅の良さを取り入れた洋風住宅があります。

そこで、両方を融合させたメリットはいったいどのようなものかを説明してきます。

注文住宅を建築する場合の人々の考え方。

注文住宅を建築する場合には、魅力的な住宅を思い描く傾向が多分にあります。

建売住宅と比べた場合、注文住宅の場合は自分たちで設計することができる点に大きなメリットがあります。

そこで、自分たちが設計するならば本格的にこだわろうとする人が多いわけです。

しかも注文住宅は一生に何回も建築できるものではなく、多くても3回程度です。

一回建築してそのあとリフォームをする程度で、それ以降注文住宅の建築に携わることはほとんどありません。

そうすると、一回の建築で様々なものを表現したり取り込みたいと考えるようになります。

結果的に和風住宅と洋風住宅の両方を融合することで満足の高い住宅にすることができるでしょう。

なぜいま和風住宅の良さが見直されているのか。

和風住宅の魅力は、決して屋根瓦などの見た目だけではありません。

見た目だけならば洋風住宅の方がよいと感じる人も多い傾向にあります。

和風住宅の最大の魅力は、日本の景色や気候にぴったりのつくりになっているからでしょう。

例えば関東や関西地方の平野部でよく目にする和風住宅は、夏を意識して建築されたものになります。

そのため風通しを良くするために間口を記録している住宅が多いわけです。

これにより、無駄な冷房を使わずに夏を過ごすことができるでしょう。

このようなメリットがあるにもかかわらず、多くの人は見た目だけで洋風住宅を選んできました。

ですが、最近和風住宅の良さが見直されなどが洋風住宅にも和風住宅の良さを取り込むことができないか考えた結果、両方の良さを掛け合わせたようなハイブリッド的な住宅を建築する人が増えてきたわけです。

おしゃれを目指すならば洋風住宅がよい。

最近はインスタ映えと呼ばれる言葉がありますが、これはインスタグラムにおしゃれなものを取り込むことにより、より多くの人に見てもらおうとしているのが特徴です。

わざわざインスタ映えを意識して住宅を建築する人はいませんが、もし街を歩いていた時にすてきな住宅があれば、迷惑にならない程度に写真を撮るでしょう。

実は、そのうちの多くは注文住宅と呼ばれるものになります。

注文住宅は、建売住宅とは違い個性的な住宅にすることが可能だからです。

その結果、おしゃれな住宅の代表格である洋風住宅が増えていき、世の中に広まりました。

ただ、やはり洋風の外観の良さだけでなく和風住宅の良さも考えると、見た目の大半は洋風住宅でもよいかもしれませんが、中身は和風にするなど工夫が必要なところです。

和洋折衷住宅を建築するのにふさわしい場所。

和洋折衷住宅はどこに建築しても問題ありませんが、ふさわしい場所に建築すればなお魅力的に映ります。

ふさわしい場所は、日本各地にありますが一つは日本の住宅に西欧の文化が溶け込んだ地域です。

そのような地域に建築することで、地域と一体化し街並みがますます魅力的になるかもしれません。

西洋の文化が溶け込んだ町は港町が多い。

明治維新のころの日本の歴史を見ていくと、西洋の文化が多分に入り込んでいますがその特徴といえるのが港町になります。

日本は開国した時に、外国の文化が入り込んだのは間違いなく飛行機ではなく船ですので船が到着できる港町周辺に西洋文化が色づき始めました。

例えば横浜や神戸そして函館などがこれにあたります。

当時開国した日本では、これらの港を中心に外国の文化が入り込んできました。

そのため、街並みを見ても西洋の建物が多く見受けられるはずです。

もしその地域に住宅を建築するならば、和洋折衷のような形にしてみるのも一つの方法になります。

美観を守る街でも利用することができる考え方。

和洋折衷の住宅は、美観地区でも建築することができる点において大きな魅力があります。

日本の中でも美観地区として有名な地域は京都市になります。

京都市は、ほかの地域と異なり神社やお寺が多いため、神社やお寺の周りの住宅はその美観を守らなければならない決まりがあります。

どのような制限になっているかといえば、和風住宅しか建築してはいけないなどの決まりや、そのお寺の開館に合わせた色遣いまでもが要求されることも少なくありません。

このような場合、基本的には和風住宅にしながら落ち着いた感じの洋風住宅の雰囲気をところどころに入れてみてもよいです。

また、室内だけは洋風にするなど、思い描いたような住宅を建築することができるでしょう。

生活感を払拭させる大理石

realestate

注文住宅を建てる際、おしゃれにしたいと考えるのは自然な発想です。

そんな時に選択肢として考えたいのが大理石です。

この素材にはとても不思議な魅力があり、写真を撮ったときなどに映り込んでほしくない生活感を消してくれます。

インスタ映えする景色が生活の中にあるのは、いろいろな意味でテンションを上げてくれます。

どこにどのように使うのかはセンスが問われるところです。

インスタグラムにアップする写真を考えるとき、背景やベースとなる床・壁はとても重要です。

被写体の周囲をおしゃれにすることで、一気にインスタ映えする写真になります。

注文住宅で大理石を使うときにまず思いつくのが床です。

リビングの床全面がこの素材で覆われている家を想像すると生活感は一気に払拭されます。

上品で洗練された雰囲気の部屋になり、インスタ映えそのものと言うこともできます。

リビングの床全面を覆うこともできますし、1部をそうしたり、部屋を区切ってこの素材を使うという選択も可能です。

なめらかな床を歩くとき、常に上品な生活を感じることができます

この素材を利用できるのは床だけではありません。

多くの女性が憧れるのが、大理石を利用したキッチンです。

料理をするのにきれいな・自分好みのキッチンをデザインする事は多くの女性の望むところです。

きれいなシステムキッチンの一角をそうしたり、ワンポイントで使う人もいます。

いずれにしてもとても美しく上品な仕上がりを期待できます。

注文住宅を建てる際にデザインの一環としてこの素材を使う事は優良な選択肢です。

お部屋の全体のレイアウトやバランスを考えるときにあらかじめ使う箇所を考えておけば、トータルでインスタ映えするおしゃれな家を作ることができます。

床やキッチン以外にもシャンプードレッサーやトイレ、部屋の窓部分など使える箇所は考えていくととてもたくさんあります。

どこにどのように配置をするかは各個人のセンスです。

見た目に美しく、好印象を与える場所や範囲を考えるのはとても面白いので、楽しみながら注文住宅を完成に近づけることができます。

本物の大理石は重さもあり扱いが難しいと言えます。

最初から組み込む必要がある箇所は別として、細かい場所にはプレートも使っておしゃれな注文住宅に仕上げたいところです。

プレートには様々な種類や大きさがあり、細かい箇所に使うのに適しています。

部分的にもこの素材があれば、存在感はインスタ映えにもってこいです。

大きさや形によって見栄えも変わってくるため、使う箇所に合わせたものを選びます。

複数のプレートを用意して、季節や気分で変えてみるのも面白いです。

よりお手軽な大理石シートを使ってインスタ映えするお部屋に仕上げる手もあります。

裏面がシール状になっているものもあり、簡単に仕上げることができます。

お部屋そのものをこの素材で美しくすることと併せて、テーブルやその上にある雑貨などをシートで仕上げることで、おしゃれ度をさらに上げることが可能です。

画角の狭い写真を撮るときなどは、後ろに映り込む細かいアイテムを大理石とすることで、おしゃれな写真が完成します。

ピントをややずらした背景の中にあっても、大理石の存在感は損なわれません。

主張しすぎないおしゃれを演出できます。

一口に大理石と言っても、その種類や色・模様は実にたくさんの種類があります。

色や模様によって部屋の雰囲気を違ったものにすることが可能です。

クールな印象に仕上げたいのか、やや温かみのある注文住宅にしたいのかによって使用する種類は違ってきます。

大理石を使う場所や広さによって、種類を変えてみるのも面白いです。

例えば部屋ごとに色を変えれば、全く違った印象与えることができます。

それぞれで違うインスタ映えをする写真が撮ることができるので、アップする写真の幅を大きく広げることができます。

小さなアイテムを撮影する場合も、背景によって与える印象を変えることができるため、とても便利です。

カッティングができるシートを利用すればさらにおしゃれの幅を広げることができます。

足りない部分に足したり、古くなった家具や雑貨をリメイクするのも素敵です。

テーブルやシューズボックスなどは割と簡単に大理石シートを使ってリメイクすることができます。

少しずつチャレンジをしていけば技術も上がり、さらにインスタ映えする写真が撮れるようになります。

注文住宅で部屋全体を美しく仕上げ、小物でさらにお部屋を完成させることができれば、おしゃれな空間で日々を過ごすことが可能です。